トップへ >> RubyでOracleにアクセスしよっ♪

RubyのWin32OLEを使ってOracleにアクセスしてみる(2004/06/28)

  1. 仕事がVB+Oracle(oo4o)ばかりで、もう、うんざりなんです。しかも派遣だし(フ゜ケ゛ラ
  2. 環境:クライアント
          cygwinのsetup.exeでインストールしたRuby1.8.1
          Oracle7クライアント
       :サーバ
          Oracle8か9(どっちだかわからない。どっちでもいいような気もする)
#DB接続情報
class DBInfo
   attr_accessor(:name, :user, :pass)

   def initialize(n, u, p)
      @name, @user, @pass = n, u, p
   end
end

require 'win32ole'

#oo4o
class Oracle
   def initialize
      #セッションオブジェクトを作る
      @session = WIN32OLE.new('OracleInProcServer.XOraSession')
   end

   def connect(dbinfo)
      #DBオブジェクトを作る
      @database = @session.OpenDatabase(dbinfo.name, dbinfo.user + '/' + dbinfo.pass, 0)
   end

   def execute(sql)
      #ダイナセットオブジェクトを作る
      @dynaset = @database.CreateDynaset(sql, 8)
   end
end


#メイン関数
def mein
   dbinfo = DBInfo.new('dbname', 'username', 'password')

   ora = Oracle.new
   ora.connect(dbinfo)
   p ora.execute('select sysdate from dual').Fields(0).Value
end

トップへ >> RubyでOracleにアクセスしよっ♪ inserted by FC2 system